デートスポット掲示板ひとりっこのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ひとりっこ

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    1歳になる息子がひとりいます。結婚前から子供は2人ほしいなぁと思ってたし、今も息子に兄弟を作ってあげたいなぁとも思います。けど経済的に考えると子供二人も育てるのには厳しいかなっと?子供には大学も行ってほしいし…。それに子供ひとり育てるのに何千万円かかるって聞くし…。そう考えると不安で、子供は一人にしといたほうがいいのかなっと思って。皆さん、子供の人数ってどう考えました?子供は宝、お金じゃないって言いますけど、現実はカツカツの我慢生活よりも少しでも余裕のある生活のほうが子供も幸せですよね?今って一人っ子の家庭も多いですか?

    2013-04-13 03:46:00
  • 9:

    名無しさん

    こないだ信号待ちしてる時に自転車に乗ってる一人の小学生の男の子がうちの子見て可愛いって寄ってきてくれて、たまたま行先の店も同じやって、店内でもうちの子と手をつなごうとしてきたり一緒に行動して世話しようとしてくれる子やってんけど、何人兄弟?って聞いたら一人っ子って言って、兄弟ほしいけどおらんしさみしいねんって言ってたわ

    親がさみしい思いさせてないつもりでも、子供はさみしかったりするんやろうなって思った

    2013-04-13 17:09:00
  • 10:

    名無しさん

    主は一人っ子の性格や行動云々じゃなくて子どもの数による経済的なこと(一人っ子である程度お金をかけて育てるか、それともカツカツでも兄弟がいるほうがいいか)で悩んでるんでしょ?まずは旦那さんとよく相談することだと思う。子どもの数が増えるということはお金はもちろん旦那さんに育児に協力してもらう機会がふえることにほかならないから。あと、一人っ子は今の時代は珍しくありません。

    2013-04-13 17:44:00
  • 11:

    名無しさん

    >>10全文同意。
    旦那さんと話すとき義母や義祖母の考えも聞いてみては?
    私の話で申し訳ないけど、姑たちに二人目はまだかとか男のひとりっこはろくな人間にならないとか会うたび言われる。
    たとえ旦那さんとの話し合いで決まったとしても姑たちが理解してくれないと主が嫌な思いすることになるかも。
    今は経済的理由の他にも不妊や高齢出産でひとりっこ珍しくないのに、昔の人は好き勝手言うから…(ー ー;)

    2013-04-13 19:07:00
  • 12:

    名無しさん

    私が知ってるワガママな奴は
    兄弟姉妹のいる人間ばっかやで…

    ひとりっことか
    兄弟姉妹いるかは
    あんま関係ないとおもう。

    2013-04-13 19:33:00
  • 13:

    名無しさん

    >>8そうなんかぁ、ひとりっこって言うより、甘やかされて育ったからかな。ひとりっこの人に共感してもらった事あるから、そう思っちゃった?ゴメン

    うちの子、今5歳やけど同じ組にひとりっこ結構いてるよ。
    金銭的にキツイからって人はいてないと思う。習い事とかしてる子がばっかやから。

    2013-04-13 19:56:00
  • 14:

    名無しさん

    いや、自分たちの家計がキツくても子どもにはって考えの人もいるし2人目が授からないからやむ無く一人っ子って人もいるし同じ一人っ子家庭でも事情は様々だと思いますよ

    2013-04-13 21:13:00
  • 15:

    名無しさん

    大人になってからの話はさておき、子供のことだけ考えたらやっぱり幼少の頃は兄弟はいるに越したことはないと思う。
    ただ金銭面な事や旦那さんの意見もあるから、こればっかりは他人の意見より家族でよく話し合うしかないんちゃうかな?

    2013-04-14 02:28:00
  • 16:

    名無しさん

    確かに、小さいうちは兄弟がいたほうが〜っていまだにいう人いるよな

    2013-04-14 09:45:00
  • 17:

    名無しさん

    そういう呪縛にまけず自分たちが選択したらいい。子どもの人生には責任をもたなければならないのだから主みたいに悩むのは当たり前だと思う

    2013-04-14 10:01:00
  • 18:

    名無しさん

    私の姉のとこは、経済的理由というか、貧乏じゃありませんが、1人の子に十分に教育資金をかけたい。寂しくならないように母親専業主婦でつきっきり、習い事いっぱい行かせて友達たくさん作らせるって言って1人だけで、その子もすごく素直に真っ直ぐに育ってます。
    私も主と同じ事で悩みました。
    児童手当あるし、幼児の間は医療費タダやし、二人目は全てお古、高校までは頑張って公立(私立も安くなるらしい)行って、大学は奨学金?卒業後返済可で、子供がバイトして返さすようにしたら、私が頑張ってパート行ったらなんとかなるかなと思って、覚悟して二人目産みました。

    2013-04-15 03:09:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ひとりっこを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。