-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
頼る人がいない育児をしてる方。
-
1:
名無しさん
いませんか。
実家が遠方、実家と疎遠、旦那は激務、など。
誰の手も借りず誰にも頼れず全て一人きりで育児されてる方、いてはったら話が聞きたいです。
精神状態がいっぱいいっぱいになったりしませんか?
私は、8ヶ月の娘がいる主婦です。実母は、出産前は協力すると言ってたのに、出産した二時間後に「この機会にゆうけど、お前なんか産むんじゃなかった」と言って病院を去り、それ以来疎遠になり、出産の喜びと同時に何の前触れもなかったので頭が混乱しながらも、退院した日から家事をする毎日です。
少し長くなりましたが、状況はそれぞれ違うと思いますが、誰の手も借りられない状況で育児を頑張ってらっしゃる人の話がききたいです。
2013-08-27 19:18:00 -
11:
名無しさん
子供4人居てます。
旦那は出張やら仕事遠くて夜中帰宅の朝にはまた居ないです。
普通に切迫詰まって病みます。
まだ下が小さいので1日トイレに行けない日なんて当たり前
ご飯を食べる時間ないなんて当たり前
さすがに泣きました。
子供達は可愛いんですけど、余裕なくて辛いです。2013-08-28 12:05:00 -
12:
名無しさん
自分の子は自分で育てんかい!出来んのならはなから産むな!以上。
2013-08-28 13:10:00 -
13:
名無しさん
頼る人おらんし子供1人でいーわって思えてきた。悪阻とか出産で入院、退院してからの事考えるだけでゾッとする(>_
2013-08-28 15:02:00 -
14:
主
>>8さん
わー全く知らん土地ってだけでストレスたまりますよね。
私も「もー嫌!」って思います。
けど、深く掘り下げると
子供が嫌なんじゃなくて
要領良くできなくていっぱいいっぱいになってる自分に「もー嫌!」ってなってるだけなんですよね。
毎日お疲れ様です、お互い頑張りましょうね(^^;2013-08-28 15:53:00 -
16:
名無しさん
2です
主さん、良く言い過ぎですw
私、鬼ババなのでΣ(´□`;)
母親だって、1人の人間。ましてやママ1年生なんだから要領悪くて当然ですよ♪
子供と一緒に、少しずつ成長していきましょう〜
何だか、主さんと似てるな…って勝手に思ってます
2013-08-28 18:23:00 -
17:
名無しさん
頼ろうと思えば旦那の親に頼れるから恵まれてるけど、私も実家から新幹線で2時間の知らぬ土地に嫁いで、自分の親には頼らずやってます。
車で20分の旦那の実家には出戻りの義理妹がいるんだけど、その子は自分の親に子ども預けて夜の仕事したりエステ行ったり週一で飲みに行ったり彼氏と遊びに行ったり。
家事はほとんどしてないし、育児も食事やお風呂や寝かしつけなど親まかせで義理妹がやるのは子どもと買い物行くくらい。
うちの子は体も丈夫だしわりと手のかからない子だからそんなに精神的に追い込まれてないけど、義理妹と自分を比べるとちょっと病む。
羨ましいとはまた違う感情で上手く説明できないけど…
でもみなさんの書き込み見て、みんな辛くても頑張ってるって思ったら私も頑張ろうと思えてきました!2013-08-28 19:17:00 -
19:
主
>>11さん
四人ですか!すごい、レス見たときびっくりしました(><)
それと同時に、すごく心配になりました。
毎日、本当にお疲れ様です。すごいです、誰にでも出来る事じゃない!
1人の育児でぴーぴーゆうてる私には考えられない程、大変だと思います。
気の利いた事言えないけど、毎日お疲れ様です、私も頑張ろうと思えました。2013-08-29 11:19:00 -
20:
主
>>13さん
ねー!親が優しい人、うらやましいですよね。笑
私も今、そうやって思います。つわりとか、産褥期とか、上の子がいながら乗り越える自信がないです。
きょうだいつくってあげたいけど無理かなーって思います(^^;2013-08-29 11:27:00