-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
助産制度
-
1:
主
旦那がいても受けれた人いる??
2005-07-27 15:45:00 -
92:
名無しさん
スレズレ
生活保護のスレじゃない2012-05-09 16:41:00 -
93:
名無しさん
96ですが、収入申告してます。
スレズレすみません…あまりにも最近不正前提で、働いてるとか
子どもが、熱でたりして見てもらえる人がいてなく、お留守番できるようなら、させてたんですが、
急な熱でとかでやむえない場合でも、生保うけてるから、休めるみたいに言われるので、ついつい書き込んでしまいましたm(_ _)m2012-05-10 03:22:00 -
94:
名無しさん
スレズレごめん
>>100
病児保育,病後児保育,休日保育,母子連合で検索かけてみて。
母子連合は地域で呼び方異なるし、内容も変わるねんけど、大阪市なら母子家庭用の格安ベビーシッター(生活支援,育児支援)を行ってるから役所で登録しとくと便利だよ。月40時間しか利用できないけど、体調不良か機嫌が悪いだけか迷う時とかキャンセル料もかからん&もしものためのサービスやから気軽に利用できるよ。
体調悪い時はそばにおったったらいいと私は思うけど、まわりから言われて悔しいとか、休んだ事に対して看病に専念できひんとかいう気持ちあるなら、こういうサービスに登録しとくだけでも気持ちが楽になるよ。
頑張れ2012-05-10 05:04:00 -
95:
名無しさん
スレズレって自分でわかってるのに何でまたスレズレな事書くん?
2012-05-10 11:03:00 -
96:
名無しさん
101さんありがとございます。一度しらべてみますm(_ _)mありがとございましたm(_ _)m
2012-05-10 12:37:00 -
98:
名無しさん
ここは助産制度のスレです。
2012-05-11 10:32:00 -
99:
名無しさん
助産制度を利用された方に質問なんですが、助産制度を利用すると福祉の人が家に来たりしますか?
2012-06-19 00:57:00 -
100:
名無しさん
4月に助産制度で出産したけど、申請して許可?おりるまでに一応審査みたいなのあるから家に表札出して分かる様にしといてって言われたよ!
でも別に家の中にあがる訳でもないし、産後来る事はないよ!
ちなみに私は80200円で出産、一時金と差額で31万おりました2012-06-19 10:24:00