-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?離乳食?
-
1:
主
みんなは離乳食作ってましたか?私も作ろうと思って本買ったんですが…忙しい時は本に載ってるような手のこんだやつは作れなくて?5ヶ月〜6ヶ月の頃みんなはどんなんあげてました?よかったらレシピも知りたいです?かぼちゃの裏ごし?とかってどう作るかも知らないしどう使えばいいかも…優しいママさん教えてください?
2006-11-10 14:04:00 -
21:
名無しさん
醤油は少しならいいって書いてるけど味醂とか使わないよね…??
胃に負担かかりそう?
主さん、初期ならバナナを皮ごと1分チンしてミルク(牛乳じゃなくて赤ちゃんの)足してすり鉢で擦るのも簡単だよ?2006-11-11 01:56:00 -
22:
主
>>21さん?
それおいしそうですね?バナナ家あるしスティックのミルクあるから作ってみます?
あとミルクパンがゆの作り方知ってる人いませんか??
粉末のスープとか果汁、お茶がたくさんあまってるけど離乳食でも使えたりしますか??2006-11-11 06:36:00 -
23:
21です?
ミルクパンがゆは、食パンの耳を取ったものの、4分の1を細かくちぎって、大さじ3位のミルクや野菜スープに浸してひと煮立ちさせたら出来上がり?
パンを冷凍して下ろし金でおろすと簡単だよ?
粉末のスープとかって赤ちゃん用?2006-11-11 07:57:00 -
24:
名無しさん
ミリンとかは使ったらあかんで!少量でも子供の粘膜は弱いからのどやけてしまうよ!初期なんて本当素材だけの味でいいんやで!ピーマンとか味が食べにくいのにはすこぉし砂糖入れるくらいでいいよ。完了期にむけて少しずつ味付けてくぐらいでいいと思う。初めから味付いたのばっか食べさせると舌が肥えてきた時に薄味じゃ物足りなくて濃いものばかり食べるようになってしまうよ。病気にでもなったら大変だし、なるべく薄味基本にしたほうがいいよ!長々すいませんでした。
2006-11-11 09:52:00 -
26:
21改め?
赤ちゃん用なら粉末でも大丈夫だよ?
大人のも、粉末だからダメなんじゃなくて、添加物がダメやねん?
離乳食の本にも作り方書いてるけど、和風だしと野菜スープはよく使うから作って冷凍しとくか、ベビーフードでもどっちも売ってるから使ってみて?
ベビーフードの果汁はそのまま飲ませてもいいし、サツマイモをりんご果汁で潰したり、パン粥をみかんの果汁で作ったりできるよ?2006-11-11 14:16:00 -
27:
名無しさん
だしに、味醂、濃くち醤油に、酒、砂糖、塩をこさじ一杯。そこにバナナ入れてできあがり。ぜひどうぞ
2006-11-11 22:10:00 -
28:
名無しさん
↑つれない釣りお疲れ様
2006-11-11 23:20:00 -
29:
名無しさん
↑お前いきくさいから
2006-11-11 23:28:00 -
30:
?
あたしは、りんごは毎日今でも食べさせてるよっ??りんごは便秘にも下痢にも何でも体にいいみたいやしねっ? ?ヶ月やったら、めっちゃみじん切りするか、すりおろして鍋に入れて水ヒタヒタくらいにして茹でて、百均の氷結容器に入れて凍らせて使うたびに、解凍してチンするか、小鍋で溶かすかして食べさしてたよっ??主サン頑張ってるねっ?うち、ベビ?アレルギーもあるから、外出の時以外はレトルトやめてるねんっ??だから、普通の人より神経質なってもとうねんけど?バナナは栄養あるんやけど、急に大量に食べさせると、?ヶ月くらいだと、ベビの体調によっては、アレルギー反応起こりやすいから、ちょっとずつにした方がいいよっ? 長々すみません…?あたしも、離乳食の事で興味あるので時々のぞかせてもらいますっ???主サン頑張ってねっ??
2006-11-12 01:57:00