-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
幼稚園と保育園
-
1:
名無しさん
ウチの子は今年3歳で来年からどちらかに行かそうと考え中です?幼稚園と保育園のメリット?デメリット教えて下さい?
2007-07-07 04:39:00 -
129:
名無しさん
>>129
保育園も保育所も同じみたい。
貼付↓
保育園も保育所もどこが違うのかというとまったく同じです。
どちらも厚生労働省管轄の「保育に欠ける子を預かる児童福祉施設」です。
実は法律的な正式名称は認可、無認可、認証、認定、私的、公立、私立などは関係なく
すべて「保育所」です。
ただ保育所だから必ず「○○保育所」という名称にしなくてはならないという法令はありません。実際のところ保育所という名称はかなり古臭く感じられますし、
幼稚「園」という言葉に語呂をあわせたいという気持ちもあり
自治体では保育園という名称を好んで使っているところが多いようです。
「診療所」を「クリニック」と呼ぶようなものですね。
だから我が子が入園した市では市内の園がすべて保育園という名称なのに
入園申し込みのパンフレットに
「保育所入『所』のご案内」なんてちゃっかり書いてありますし
入園を認める通知書なんかには
「入『所』理由−居宅外就労」なんて書いてありました。
もう少しわかりやすい説明をします。
もしあなたのお子さんが「ひまわり保育園」という保育園に通っているとします。
この場合法的には
「ひまわり保育園という名称(名前)の保育所に通っている」という言い方が正しいことになります
2010-05-30 11:59:00