
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
生後間もない仔猫の育て方?
- 
						1:名無しさん 3日前、生後1週間の仔猫を保護しました。病院でみてもらったところ、病気もないみたいで元気に成長するだろうとのことでした。 
 獣医さんに与え方を教えてもらって、注射器でミルクを与えてはいるんですが、私のやり方が下手なのかうまく飲んでくれません?
 仔猫用の哺乳瓶も試してみたんですが、これもなかなか飲んでくれず、獣医さんには哺乳瓶のほうが難しいから使わないほうがいいと言われました。
 ミルクで仔猫を育てた方いませんか?コツなど教えてほしいです?2010-08-09 01:44:00
- 
						14:名無しさん うち粉ミルク買ってたよ? 
 メーカー変えたら飲んでくれなかったりと大変だったけど?
 その?次第で何とも言えませんが粉ミルクの方が手間はかかるけど液体よりは金銭的には安上がりかな?
 ちょっとずつでも飲めるようになって主さんも一安心ですね??2010-08-11 14:15:00
- 
						15:主 またまたレスありがとうございます? 
 昨日今日と、だいぶコツがつかめてきました?元気に鳴いてお腹が空いたと教えてくれるので、順調に飲めているみたいです?
 いちおう体重が増えているかも確認するために夜にまた病院でみてもらってきます?
 猫にも好みがあるんですね?人間と同じなんですね?
 やっぱり粉ミルクが一般的にも多いのかな?リキッドタイプも買ってみて様子みてみます?!!
 アドバイスありがとうございます??2010-08-11 17:26:00
- 
						16:名無しさん 頑張って主さん? 
 アタシも臍の緒付いたままの子猫三匹育てたんだけど、今はビックリするぐらいのデカサで、元気いっぱい?
 病院の先生にアドバイス貰ってるならアタシなんかが教えれる事少ないけど、なにかあれば力になりたいな?2010-08-11 18:20:00
- 
						17:名無しさん 良かったです? 
 齒が生えて来たり離乳時期になると飲む量が減ったりイヤってしたらドライフード(5粒位)置いて見て下さい?
 うちのも生後14日で拾ったんで?2010-08-11 18:24:00
- 
						18:名無しさん 猫用粉ミルクを人肌温度に冷ましてほ乳瓶であげた方が楽やで? 
 うちも最初は注射器の針がない小さいので与えてたけどほ乳瓶に変えて飲みっぷりがちがうわ
 
 あと母乳飲んでないから免疫力ないから
 脱水症状と下痢に気をつけてね?2010-08-11 20:59:00
- 
						19:主 レス増えてる?!!ありがとうございます?さっき病院から家に帰ってきました? 
 病院で体重をはかってもらってきました?三日前は1700?だった体重が2050?に増えていました?
 元気なのでこれからも頑張ってくださいと先生に言われました??
 他にも元気に育った猫たちがいるんですね?私もがんばります?
 あと、やっぱり好みがあったようでリキッドタイプは全然飲んでくれませんでした?粉ミルクのほうが好きみたいで、ごくごく飲んで今ぐっすり寝てます??
 今まで犬しか飼ったことがないので、猫がこんなに可愛いとは…?メロメロです?2010-08-11 22:56:00
- 
						20:主 このスレをたててから2ヶ月、超元気なわんぱく猫に成長しました?レスくれた方々、あらためてありがとうございました? 
 
 また質問なんですが、猫飼いのみなさんは完全に室内飼いなんでしょうか?
 2ちゃんねるの猫板とかで、虫をつかまえてきた〜みたいなレスを見かけるんですが、外に出してるってことなんですかね?2010-10-14 03:22:00
- 
						21:名無しさん この世に猫は必要ない 2010-10-14 07:09:00
- 
						22:名無しさん 最近は飼い猫虐待とかあるし散歩出すのは危ないよ?あと事故や迷子になるからウチは出してない 
 ひなたぼっこはベランダでさせてドライフードは毛玉ケアにしてます2010-10-14 17:18:00
- 
						23:名無しさん 外出したらあかんよ 
 完全家猫の寿命は15〜20年やけど、放し飼いや野良猫は平均8年っていうし。
 病気、事故、人への害(糞や怪我)を考えたら絶対に出さないで下さい
 特に大坂みたいな都会はすぐに保健所に連れていかれます。
 運動できないストレスを考えてあげるなら、大きめのキャットタワーを買ってあげて(・∀・)2010-10-16 16:21:00


 
					