-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
京都の更新料
-
1:
主
京都って一年か二年に一回家賃1ヶ月か2ヶ月分を更新料払わなきゃいけなくて。でも払わなきゃいけないものなの?そもそも更新料って何なん?
2010-07-24 18:55:00 -
2:
名無しさん
>更新料とは必ず支払わなくてはいけないものですか?
最初が肝心です。
個々の契約内容が優先されます。
「更新時に新家賃何か月分の更新料を払う(=合意更新)」という記載が契約書にあって、それに同意、署名捺印されたのなら、払うしかないです。
しかし更新料について判例はさまざまで、地域や大家個人の慣習に従っているケースが多いです。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/fu/takosin-2.html
借地借家法や宅建業法には、家賃と、不動産業者の労務報酬(=更新手数料や仲介手数料など大抵「〜手数料」とつく)についての定めはありますが、敷金・礼金・更新料についての定めはありません。
また大家が、住宅金融公庫から融資を受けて建て、公庫へ借金を返済中の物件(=公庫物件)は、返済中は礼金や更新料の徴収を禁じています(住宅金融公庫法第35条2項)。
礼金や更新料という具体的な語彙は明記されていませんが、「主務大臣が定める額を超えて、当該貸付金に係る住宅の家賃の額を契約し、又は受領することができない」の、「定める額を超えて〜」の部分が相当します。
つまり、公庫融資の際に決められた額(家賃・保険・不動産業者への手数料)を超える収入はいけませんよ、という定めです。
逆に、公庫への返済が終わったら、更新料を設定して良いのです。
だから更新料は、住宅金融公庫法にあてはまらない物件なら、設定して良いのです。
>又更新料の意味とはなんでしょうか?
慣習であるとしか……。たぶん。
また、公庫物件と似た流れで、旧公団物件(URなど)の昔の公営賃貸には、礼金・更新料は今でも設定していません。
2010-07-31 04:21:00 -
3:
名無しさん
ただの慣習なら払わなくても追い出されたりしないの?
契約書に記載あって判おしちゃったら払わなきゃダメ?2010-08-26 19:48:00 -
4:
名無しさん
>>2に書いた通り、風習だけならですが、・・・
契約書に記載あって判おしちゃったら払わなきゃダメ?
↓↓↓
更新時に新家賃何か月分の更新料を払う(=合意更新)」という記載が契約書にあって、それに同意、署名捺印されたのなら、払うしかないです2010-08-28 21:37:00