
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
騒音のことで(長文です)
- 
						1:名無しさん 昨日、ポストに下の階の人から手紙が投函されており、内容は騒音のことで帰ったらこちらに来てくださいとのことでした。私は只今実家におりますので、主人が下の階に伺ったところ、“騒音がひどくて、うるさくて眠れなく不眠症になった”と言われたみたいです。下の階の方は初老?のご夫婦で年齢は70前後だと思います。こちらに越してきて半年ほどになりますが、騒音でうるさいと言われて正直かなりビックリしております。…といいますのも、私はこのマンションに越してくる直前に以前住んでいた近くの病院で手術、入院をしており、主人の急な転勤で引っ越したもの入退院の繰り返しでほとんどこのマンションにいません。このマンションに帰ったときも安静にということで、ほとんど横になっていて、恥ずかしながら未だに引っ越しの片付けさえ出来ていない状態です。また昨年の12月から今に至り実家で養生しております。主人はといいますと普段は朝仕事に出かけ、帰りが夜の10時過ぎでそれからお風呂に入ったり少し寛いだりして寝るのが12時前後です。音も普通の生活音しか出しておりません。この状態で騒音が…と言われましても何をどう改善すれば良いのかわからず、同じようなトラブルのあった方に是非アドバイスをいただけたらと思いました。できればご近所の方なので穏便にと思っていますが…。アドバイスよろしくお願い致します。 2009-01-23 17:24:00
- 
						40:主 >>38 勘違いですかね。そういえば下の階の方からの手紙の内容が“1月22日PM6:00〜7:00と9:00に騒音の事でお伺いしましたがお出になられませんでした(以下、略)”…その日もPM10時頃帰ってきた旦那が、なぜ騒音で困っているのに明らかいない時間帯(音が出てない時間帯)に何回も来られたんかな?って不思議がってました。不在の我が家で何か音がしてたんでしょうか?違う意味で怖いです? 2009-01-26 20:56:00
- 
						41:名無しさん 怖すぎる…? 2009-01-26 22:26:00
- 
						42:名無しさん 2×4(ツーバイフォー)のマンションなら上下の音は、かなり響くよ。剛床だからね。主さんの上の人が床に針金ハンガーを落としただけでも響く。代わりに両隣の音は響かないと思った。 
 2009-01-27 02:33:00
- 
						43:名無しさん 旦那が夜女の客を呼んで激しくHしてたんちゃう?旦那も今ひやひや 2009-01-27 07:54:00
- 
						44:名無しさん うちも思った。主病気みたいやからかわいそうで書かなかったけど嫁が病気と頑張って戦っててもたまるもんはたまるしね。なんで音がする時間帯に来ないかって書いてたけど音がする時間は老夫婦にとっては本来寝る時間やから不眠症にって言ってる訳やろ?そんな時間に人の家伺うなんて非常識やからあえて手紙にしたんやろ。 2009-01-27 08:09:00
- 
						46:主 皆さん色々な意見ありがとうございます。時間をさいて書きこみしていただいて感謝致します。 
 
 まだ、今の所に移り半年ほどです。環境も気に入っていますのでまた転勤にならない限りこちらのマンションに住みたいです。そこで、どちらが悪いとか言うのではなく下の階の方とはなるべくトラブルにならないようにしたいと思いますので、音の出ないグッズなど具体策があれば教えて頂きたいと思います。2009-01-27 10:43:00
- 
						47:名無しさん 斜め上の住人とかちゃう 2013-12-03 21:54:00
- 
						48:名無しさん 斜め上の住人さんと勘違いされてると思いますよーっ‼︎ 
 
 あまり家に居なかったことなど、話されてみてはいかがでしょうか?
 早く解決出来るといいですね(^^)2013-12-19 00:40:00


 
					