
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
結納…
- 
						1:名無しさん するせん? 2010-01-14 18:15:00
- 
						91:名無しさん 私はしなかった。二人でお金貯めて必要なものをそろえた。 2013-03-18 13:19:00
- 
						92:名無しさん 本人たちがそれでいいなら別に形式にこだわる必要はないかと 2013-03-18 13:42:00
- 
						93:名無しさん 結納しなかったら、男親も大型家電や家具をプレゼントとかするやろ。式の費用出したりとか。そういうふうにバランスとるもんちゃうかな。 
 昔と違って??家の嫁ってなるより、??の妻になるんやし、結納が廃れてきたのは仕方ないよ。法的にも別世帯なわけやし。
 もちろんきちんと結納するのも良いことやけど、結納という形をとらなくても良い結婚は出来るよ。2013-03-18 15:07:00
- 
						94:削除削除されますた あぼ~ん
- 
						95:名無しさん 親戚の人みんな、結納はしない方が良かったと言っていたので、しませんでした。 
 ちゃんとした結納をした人たちがしみじみと言っていたので、響きました。2013-07-30 09:18:00
- 
						96:名無しさん 私なんて結納もなければ何もない(笑) 
 私の親は私にお金くれたけど、旦那は親に老後に残しとけとか勝手に言うて何ももらってない (笑)
 馬鹿すぎて引いたし冷めたわ
 嫁や子供の事より両親かよ
 2013-07-30 15:47:00
- 
						97:名無しさん 私も結納なんてなかった! 
 家電(テレビ、テーブル)家具(テレビ台、布団)以外は全部私の両親!
 テレビとかは元々旦那が持ってたり、自分達で買った!
 結婚式代すら、6:4でしたよーー。
 
 自分の息子が使うものも用意してくれたことに
 対してお礼の1つもなかった!2013-10-10 22:52:00
- 
						98:名無しさん 結納しない人多いてほんまなん? 
 私の周りほとんどしてるけど
 結納してない人ってデキ婚とかじゃなくて?
 私はそういう儀式をちゃんとしてくれるようなしっかりした家の人と結婚したいなぁ。
 家同士の金銭感覚合わへんかったら揉める原因になりそう。2013-10-18 01:04:00
- 
						99:名無しさん 結婚する両人とその家々の考え方につきると思う 2013-10-18 15:16:00
- 
						100:名無しさん 普通するやろ 
 結納しない方がいいとか貧乏が都合よく言ってるだけにしか聞こえん
 2013-10-21 17:02:00


 
					