
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
仕事始めたばっかりに妊娠発覚?
- 
						1:
なな
結婚して半年の新婚です?今までは専業主婦してて、家事に慣れてきたしまだ子供もいないし働こうと思って、今月から働き始めました。働き始めて3週間後に妊娠が分かりました?子供は早くほしかったので嬉しいです?で仕事どうしよう?まだ仕事教えてもらってる立場です?悪阻とかで休む前にもう退職したほうがいいのかな?産休はとれないです。
2012-06-26 11:08:00 - 
						24:
名無しさん
もし、そのまま働き続けて最悪、流産とかしたら誰が責任をとるの?
2012-06-27 16:43:00 - 
						25:
名無しさん
「新婚だから仕方ない」って、突然の妊娠発覚も予想出来たってことだよね?私ならそんな状況で働けないな。
きちんと管理出来ないのに働こうなんて図々しいよ。2012-06-27 18:10:00 - 
						26:
名無しさん
私も相談のってください?
もうすぐ結婚で、新居引っ越したらパートしようと思ってるねんけど、それと同時に子作りも考えてて、どうしたらいいかな?
一応、体力的にハードな仕事は避けて、妊娠しても辛くないなら無理しない程度には働きたいんやけど、悪阻とか大変かもやし、無理して流産とか絶対いややから、すごく悩んでます。
パート始めても、すぐ妊娠するか1年以上かかるかもわからんし、悪阻あるかないかもわからんし…。
アドバイスください。2012-06-28 03:47:00 - 
						27:
名無しさん
ここの主以上にあつかましいな
2012-06-28 06:29:00 - 
						28:
名無しさん
パートするか子作りするかどっちかにしたら?両方同時は迷惑かけるのわからん?
とりあえずパート半年くらい働いて慣れてから子作りしたら?
それかパートはせず子作りに専念するか2012-06-28 06:59:00 - 
						29:
名無しさん
基本妊婦はほとんどの職種で気使われる存在になると思う。あなたの言うように体調が悪くなるかもしれないし妊娠したら所詮「無理しない程度」の仕事内容、出勤日数になってしまう可能性有り。だから長く勤めてたとこ以外では働いてすぐ妊娠して妊婦やけどギリギリまで働きたいってのは図々しいと思う。私もどっちかにするべきやと思う。妊娠はいつするか解らないけどすぐにする可能性もあるんやから迷惑になるような事はやめてた方がいい。
2012-06-28 10:33:00 - 
						30:
名無しさん
本当に働きたいならこんなところで相談してないで、さっさと面接に行って自分の思う事や条件を伝えてみたら?
2012-06-28 12:27:00 - 
						31:
名無しさん
たしかに
2012-06-28 15:18:00 - 
						32:
名無しさん
半年続けてから子作りすることにしました?
まだ引っ越しが秋予定なので働けませんが?2012-06-28 17:04:00 - 
						33:
名無しさん
報告はいらんよ。勝手にどーぞ(笑)
2012-06-28 17:08:00 

