悩み相談掲示板成人式の為に振り袖買う家って?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

成人式の為に振り袖買う家って?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    お金もったいなくない?安いのでも30万くらいするよね?レンタルで十分て思う

    2011-11-27 16:10:00
  • 63:

    名無しさん

    あたしは親買ってくれた。娘の成人式に振袖買うのは親の役目や、って。
    そん時はそんなんより車買ってくれって思ってたけど、今になって父親の想いに感謝してる。

    2012-01-14 03:54:00
  • 64:

    名無しさん

    ↑さんの書き込みじーんときた。勿体ないかもしれんけど…気持ちやね。

    2012-01-14 04:33:00
  • 65:

    名無しさん

    他人の家のことは口出す気ないけど、
    自分が子供産むなら大学出せて振袖ぐらい買ってあげられる経済力の見通しがついてないとって思うなあ…
    親にしてもらったことは当たり前とは思わないし感謝してるけど、自分の子供には当たり前にしてあげたい

    2012-01-14 12:41:00
  • 66:

    名無しさん

    レンタルでも30〜40万かかるやん?私26やけど何度か着たし妹も成人式で着たから結果として買った方が得やったけど今の振り袖は派手やし柄も昔とすっかり変わってるから何年も着れるものではないよね。

    2012-01-14 12:44:00
  • 67:

    名無しさん

    それは買う着物にもよるんやない?うちは今時のギャルみたいな着物可愛いと思わなかったから、華やかな柄やけど落ち着きもあるのを選んだよ。
    それに着物一枚帯三枚というように、帯や小物、ヘアスタイルでガラリと変わるし。

    2012-01-14 13:26:00
  • 68:

    名無しさん

    各家庭でお好きにどーぞ。

    2012-01-14 13:33:00
  • 69:

    名無しさん

    ↑そうだよね。買うもレンタルも人の自由。

    2012-01-15 07:06:00
  • 70:

    きちんとした家は、庶民でも、振袖作るのは、当たり前の風習が廃れてきてるよね。平成になってから、日本は、殺伐となりました。文化を守るって、むずかしいね。

    2012-01-17 09:20:00
  • 71:

    名無しさん

    文化や風習を守るのがきちんとした家てことか…

    2012-01-17 14:34:00
  • 72:

    名無しさん

    親が買ってくれるって言うてもローンとか頑張って貯めてきたお金で買うんやろ?金銭感覚おかしいとか失礼。でも買わんのを馬鹿にすんのも失礼。

    将来の子供の為と、うち親おらんし妹の成人式の為にも買おうと思ったけど、妹と趣味合わんかったし、もしかしたら子供の趣味にも合わんかもって思って結局レンタルにした。

    2012-01-18 15:47:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
成人式の為に振り袖買う家って?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。