-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
家計別々
-
1:
名無しさん
結婚しましたが旦那に家計別々希望されてます
旦那は付き合ってた当時から割り勘派でポイントカード大好きな ケチでしたが
まさか結婚してからも別々になるとは
これから先どうしたらいいでしょうか
家計を握りたいです2011-12-21 12:43:00 -
2:
名無しさん
主にも収入があるのかな?貯金は?
できれば そういう事は結婚前に言うべきやったね。今更やけど。
子の教育費や 税金、食費など 分けるならきっちりね。
だいたい 折半ではなくて 4:6や3:7など旦那が多く負担(収入の差で)
するパターンが多いけど。
それから 別々会計なら 洗濯、掃除、家事、食事作り、買い物、ごみ捨てなども
必ず、町内会の役員や子が生まれた時の世話など分担するようにね。
家事全般を他の人に代行させたら 月に40万円くらいって
計算上出てるから お金だけ負担させて家事もさせられるのは不公平。2011-12-21 13:00:00 -
3:
名無しさん
そういうのは結婚前に話し合うこと。
今さら遅いけど話し合うしかない。2011-12-21 13:01:00 -
4:
名無しさん
別々や!言うてはるんやったら今さらやけど、話し合いやね
2011-12-21 13:26:00 -
5:
主
皆さんありがとう 結婚前には話し合いで君が嫌がることはしないと言ってたのに結婚したら家計別々とか私が嫌がることを言い出しました
私も働いてますが家事は私のほうが早いので結局私がやってます
2011-12-21 13:56:00 -
6:
名無しさん
ほな家事も全部半分
何もかも半分にすればいいんやない?2011-12-21 14:57:00 -
7:
名無しさん
話し合いしかないよ。
話し合いで解決できないなら子供できる前に別れた方がいい。2011-12-21 15:06:00 -
8:
インチキ占い師
旦那…ドケチ
嫁…浪費家
こんなん出ました?2011-12-21 15:50:00 -
9:
名無しさん
じゃあ 洗濯や掃除 後片付け
又は 休みの日の家事全般は 当然旦那やね。
この際、嫌がる事はしないって言ってたのに
なんで?と問い詰めるか
今からひっくり返らないなら 決めた事を書面にして
お互いにサインして 「アナタがそう言うから
これからの家事全般なども 半分にして欲しい」と言い張るしかないね。
結婚なんて所詮他人やねんし どれだけ譲歩できるかかも。
決めるならゴミ捨てや 将来の子育てまでちゃんとした方がいい。
どこまで子の面倒を見るか 子の養育費(大学に行くならその費用、塾代など)
お世話、働くならだれが保育園までの送り迎えをするかなど。
言いなりになってたらあかんよ。2011-12-21 16:59:00 -
10:
名無しさん
てか男と女で色々と違うのに家計別々て…そんなんやったら子供産む大変さとかも折半してやってなってくるわ。
2011-12-21 17:32:00